北カリフォルニアライフ〜国際結婚と子育て

サンフランシスコから東へ車で1時間のTという町で国際結婚し、現在専業主婦で子育て中。アメリカの子育てを中心とした日常をザックバランにお伝えします。

8/24 二年半ぶりに新しいiphone購入!

みなさん、iPhoneのデータ移行がこんなに簡単になったって知ってました??

 

息子が生まれてからの5年間、いつも壊れてから慌ててアップルストアに駆け込んでいましたが、今回は充電が上手くできなくなってきただけなので、使えなくなる前にと早目に購入を決意。あと数か月待てばiphone13が出るけれど、そこまで新しい製品にこだわりはないのでiphone12で十分。しかもカメラの性能がベターというiphone12proにしたし。うん、満足満足。

 

アップルに勤務している友人の社員割引制度とトレードインを利用したので、だいぶお得でした。ありがとう、Hちゃん!

 

今回何に一番感激したかというと、データ移行の簡単さ。

息子が生まれてから3回は、どれも携帯のスイッチが入らなくなってからだったので、アップルストアに行って、待って、スタッフの人に色々やってもらわないといけなかった。やってもらうにももんのすごい時間がかかってたー。

一台目は息子がオッパイを飲んでいた頃、二回目は勝手にダーッと走っていってしまう時だったので、携帯買うのに決死の覚悟って感じでした。

でも、今回は携帯を自宅に送ってもらい、隣同士に置いてスイッチオンするだけで、基本的には全てのデータが移行されました。きゃーーーーーーー!!!!なんて便利!ほとんどのアプリは、再ログインする必要もない。素晴らしい、すばらしすぎる!アップルさん、ありがとう!
新しい携帯にして、一番嬉しいのはカメラの質が上がること。

愛する息子の写真をバシバシ撮るので、少しでも良い写真が撮れたらやっぱり嬉しい!

へそくりを頑張って貯めて買ったので、喜びも倍増です!

これからが楽しみ。

 

8/10/2021 市のサマー水泳教室(2週間限定)スタート!

今日から合計4回、市が運営する水泳教室がスタート!火曜日と木曜日25分ずつ。4回で$24!お得感が素敵!息子が毎週通ってる水泳教室なんて、コロナ禍でプライスアップし、1回30分で$30。ぼったくりにしか感じなくなってきた。(笑)

初めての先生だし、お友達もいないからグズルかな、とちょっと心配だったけど、最初の最初だけプールサイドまで一緒に行ったら、あとは楽しくやっていた。よかったよかった!大きくなったね、わが息子よ!

 

レベルが大ざっぱに3つにしか分かれてないので、息子は真ん中のクラスへ。一番下のクラスが年齢的には合ってるようだが、クロールもできてきてるから真ん中クラスに入れてみた。すると、お兄ちゃんお姉ちゃんもいるので見よう見まねで色々やっている。よしよし。プールサイドから両手を頭の上でクロスさせて頭から飛び込む練習もしている。家のプールで私が言ってもお尻から入ってしまっていたけど、ちゃんと頭から入ってる!いいね、その調子!やっぱり、先生は親じゃない方がいい。コロナ禍でも確信いたしました。

カリフォルニアの青い空の下、大きなプールで伸び伸びと泳ぐ姿は頼もしかった!

 

 

8/9/2021 幼稚園の周りの中学校や高校も始まり、朝のドロップオフが~~~~!

先週一週間幼稚園のドロップオフにも慣れ、今日からは母ちゃんは一緒に歩いて教室には行かず、車でバイバイ。自分でリュックをしょって、ランチバックを持って教室に行く。どうなるかな~!とルンルンしてるのも束の間。いつもすーっと走れる道に既に長蛇の列。。。。なんか嫌な予感。。。まさか、これ、幼稚園の手前の高校までずっと続いてるの??だとしたらいつも2分位で走り去るところを30分程かけて行くってこと!?えーーーー!!!遅刻しちゃうよぉ~!ということで、母ちゃんアクセル踏んで車線変更して、いつも右に曲がるはずのところを通り過ぎて、3ブロック程いったところの大通りで右折しまた右折。ぐるっと回って高校をスキップした道まできた。「あー、これであとは左折すればいいな♪」と思っていたら、なんと高校に行く右レーンが長蛇の列。「おっと、また列。でも、大丈夫、私達は左折だから。」と思ってたら甘ーーーいっ!またまたごり押し母ちゃん登場。列をスキップし、最後の最後に左折レーンから右レーンにぐぐっと入ろうと奮闘してる。でも、誰も入れてくれない。そりゃそうさ、みんなだって我慢して待ってるのに。ズルはいけないよね。でも、そうも言ってられない。全く動かないから、左折したい私達もはまってしまった。「もういいかげんにしろ!」ということで、ビビーっ!!!!っとホーンクしながら左に大きく飛び出て抜かしてなんとか左折。8時ギリギリ前に到着。

「これから朝もこの渋滞地獄に毎日巻き込まれるの・・」と思い、また気持ちが暗くなりました。

でも、そうも言ってられないので、学校がない道を研究して、住宅街を右に左にと曲がりながら、学校に渋滞にはまることなく到着できる道を見つけました。あー、よかった!

 

息子の幼稚園もそうだけど、中学も高校もドロップオフに与えられる時間枠がちょっと短すぎるのではないでしょうか。息子の幼稚園は7時45分から8時までの間、って15分しかないじゃーん!授業開始一時間前からいつでも登校してオッケーにすれば、こんな混まないと思うのですが。。。

しかも、。8時には学校始まるっていうし。子供も落ち着く時間が欲しいような気がするけど、こういう考えは日本人っぽいのかしら。

私は、中学高校は都内の私立の女子高でしたが、ラッシュの山手線で通学するのが嫌だたので、7時40分頃には着いて8時10分の朝の礼拝が始まるまでは、勉強する時間に割り当てました。その方が朝の時間がドタバタしなくて好きでした。アメリカではそんなの関係ないんでしょうね、たぶん。お医者さんも朝一の患者さんが座って待っているところに、コーヒー片手に滑り込んでくる国だから。まあ、そういうラフなとこがアメリカの良いところでもあるからいいんだけど。。。

 

 

8/6/2021 ザ・アメリカ!?幼稚園のお迎えで車が大渋滞!?

午後3時に幼稚園が終わり、お迎えは基本的に車に乗ったまま。指定の場所まで並んで、そこで先生が子供を車まで連れてきてくれる。予め学校から支給された名前と学年(うちは幼稚園なのでキンダーガーテンのK)が書いてラミネートされた札を車のダッシュボードに置いておくので、車の流れを仕切っている学校の先生がそれを見て、マイクで氏と学年を読み上げる。すると外に並んでいた子供は、担任の先生と一緒に車へ。

便利なようだが、3時までの車の行列が半端ない!

息子が通っている幼稚園は、キリスト教の学校で、プリスクールから8年生まであるため、駐車場の敷地も結構大きい。にもかかわらず、初日は2時45分に到着したにもかかわらず、入り口に通ずる一般道の右側の列に並ぶ。反対レーンから一般道をブロックしながら無理やり入ろうとするお母さんもいて、一般の車の方からヒンシュクの嵐。(そりゃそうだよ。まだ、列が動いてないから、無理やり突っ込んできたらいかんでしょうよ。)ひょえ~~~~!!!これはお迎え戦争だ~~~!

結局、息子を車に乗せれたのは3:15頃でした。はー、これをこれから毎日やると思うと憂鬱だぁ。

と思っていたら、やっぱりね。クレームたくさん学校に届いたのでしょうか。

幼稚園の2クラス分は、朝のドロップオフするルート(入口がメインとは異なる)でピックアップもすることに。すると3時過ぎに行くとほとんど待機車ゼロ。やったーー!!!先生方、ご対応に感謝です。ありがとう!おかげ様で、午後のお迎えが楽しくなってきました。

8/2/2021 幼稚園 初登園!

5歳の息子が今日から幼稚園。アメリカでは2歳位からプリスクールがスタートし(これは任意)、5歳の幼稚園(キンダーガーテン)からが義務教育。息子の学校はプライベートなので制服あり。紺色のポロシャツにカーキのズボン。女の子はチェックのスカートや紺のワンピースがありかわいい~!いいなぁ、女の子のママ。(笑)

息子は、プリスクールで通っていたキリスト教の学校でそのまま上に上がったので、顔見知りの先生やお友達も多く、親としても安心。

第二週目からは車からドロップオフだが、第一週目の今週は車を停めて、子供と一緒に教室まで行ける。

 

おやつ時間用のスナックとランチも持っていざ教室へ!

別れ際に泣くかと思ったが大丈夫だったので、安心したような寂しいような。

でも、よかったよかった。元気よく行ってくれた。

楽しい幼稚園生活になりますように!!

いっぱい学んで、いっぱい遊べ~!

 

7/26/2021 初めてブログ書きます。やんちゃな5歳の息子16か月ぶりに日本語学園に登園 

ようやくブログを書いてみようという気になりました。

特別なことではなく、米国北カルフォルニアでの国際結婚や超やんちゃ坊主の子育ての日常を綴ってみようと思います。

 

7月26日(月)16か月ぶりに5歳の息子が日本語学園にサマーキャンプ参加のため登園!ぐずるかと思いきや、スタスタと検温と手の消毒の列に並び、バイバイも言わずクラスの中へ。コロナ禍でアメリカのプリスクール(保育園みたいなもの)以外は母子べったりだったので心配してましたが、まずは一安心。

 

二時間後にお迎えへ。

「ママ~!!!」と元気に走り寄ってきました。楽しかったんだね、よかったよかった。

続いて先生も授業の様子を伝えに来てくださいました。オンラインクラスでは落ち着きがなく、いつも椅子から立ち上がってスクリーンから消えたり、椅子に寝っ転がったり、足をテーブルにのせたりしてましたが、今日は先生の話もちゃんと聞いて、作業も集中してやっていたそうです。

 

「おおおおおおおーーーーーっ!!!ほんとにほんと!??え、うそ!嬉しい!」母、感動!息子よ、やればできるじゃないかい!

 

先生には、ロナ禍いつも相談していたので、先生もびっくりだったようです。(笑)

「プリスク―ルの先生が言っていたことがわかりました!Mくん、ルールも理解していて、学校ではちゃーんとやってましたよ!100点満点です。プリントも花丸をたくさんもらえましたよ~!」とのこと。母、話を聞きながら涙。こんな日がくるなんて。

 

コロナ禍のオンラインクラスでは、何度も「はい、座ろう。はい、戻ってきて~。はい、えんぴつ持って。まだおやつは食べない。ほら、座って。座ってよー。座りなさい。す、わ、り、な、さい!座れーーーって!ちゃんとやれないなら、キャンセルするよっ!」となり、母激怒、息子泣くを繰り返していました。

他のお子さんは、ちゃーんとスクリーンの前に座って先生の話を聞き、先生の質問に答えているのに何故我が子はこうなんだ。。。。比べるな、って言うけれど、そりゃ比べちゃうわ。心配にもなるよ。

 

でもでも、何はともあれ息子はちゃんと成長していたんだ!

 

褒められた息子は先生にたくさんハグして喜びを表現してました。

こんな日がくるなんて、母嬉しい。

やんちゃ坊主をお持ちのお母様方!一緒に頑張りましょうね!